★100点継続を習慣に!


☆小学生のテスト点数、80点や90点は高得点だと思いますか?

☆次の学年でもその点数が維持できそうですか?

 

勉強のできる・できないを大きく左右するのは、ズバリ「積み上げ」です。

中学3年生になって、受験に向けていざ勉強!と意気込み、現在習っている内容をがんばって学習しても、思うように点数が伸びない・・・ということがあります。

その原因は、「積み上げ不足」「積み上げ残し」です。

例えば算数。小学1年生で、6+2などの足し算が90点だったとします。まあ、合格点だと思いますよね?

しかし!そこで満足していると・・・

6+8などの繰り上がりのある計算では90点以上がとれるでしょうか。

60+80となると?314+798となると?足し算をもとにしたかけ算では?かけ算をもとにした割り算では?小学校で習う四則計算が80点の力で、中学校の学習を進めていくと点数は上がるor下がる?

このように、前学年までの積み上げ不足が少しずつ残っていくと、その影響は次々と大きな「学習のつまずき」へとつながってしまうのです。

今の自分の積み上げ状況を知ること。それが「テスト」です。よく勘違いされがちですが、学校の先生が成績をつけるため・自分の価値を決めるためのものでは決してないのです。

テストをとおして今の自分の積み上げ状況を知り、積み上げ残しをなくすための手だてを打つ。この繰り返しをていねいに行うことが勉強ができるようになる仕組みなのです。

 

だから、STARSでは

「100点継続習慣」の定着を目指します★

「戻り学習」や「先取り学習」による徹底反復にこだわり、「積み上げ不足」を解消するきめ細やかな個別指導を行います★

 

☆小学生

15年間、小学校教員として授業を行ってきましたが、その中で、「積み上げ」がうまくできていないままの集団指導(一斉授業)では、個々の学力の差が開くばかりであることを感じ、その改善に努めてきました。しかしながら、放課後指導や少人数学習等、工夫をこらしたところで、やはり学校のカリキュラムでは次々に新しい内容の学習を進めていかなくてはなりません。さらに、30数人の個に応じた「積み上げ残し」を改善する時間はとりようがありませんでした。

一人一人の「積み上げ」状況に応じて指導を行えるカリキュラムと時間はつくれないものか・・・

そんなことを考えていました。

 

STARSなら、それが可能です!

もし、苦手意識のある教科や学習内容があるのなら、少し立ち止まってその教科を得意に変える時間をプレゼントしてあげてください。これから学習する内容についても、100点継続を習慣づけるきっかけ(チャンス)を与えてあげてください。

小さな学年からしっかりと「積み上げ」の土台を大きく・強くしていきましょう。

ぜひ、1年生から6年生まで100点をとり続けましょう!

 

☆中学生

「そろそろ受験を考えて勉強に励まなくては」

さて、何から手をつけましょう?

まず、苦手意識をもち続けている教科はありませんか?

今、習っている学習をがんばって、その点数は伸びましたか?

前学年まで・今の学年の内容をしっかりとマスターしている自信はありますか?

 

STARSなら、そのお悩みを解決します!

まずは、志望校合格に向けて、ステップアップの道筋をはっきりとさせましょう!

「つまずきの原因」を見つけて、1・2年生のうちに「積み上げ残し」をなくしましょう!

「テスト勉強」への取り組み方を改善して、点数が上がる家庭学習法を実践しましょう!

「学年が上がるたびに点数アップ!」を実現して、進路選択への不安を取り除きましょう★ 

ダウンロード
徹底反復・戻り学習イメージ
戻り学習.pdf
PDFファイル 100.3 KB